JR東海の早期選考・インターン優遇

早期選考・インターン優遇のクチコミ

4

総合評点

2024年卒

名古屋工業大学

sentiment_satisfied

インターンシップに参加しても結局リクルーター面談を通じてしか早期選考に進むことはできないので、インターンシップに参加できなかったからといって落ちこむ必要はない。 以下にリクルーター面談からの流れを記載する。 就職支援活動セミナー①(JR東海社員による会社説明とGD)(2022年10月26日) 就職支援活動セミナー②(会社説明と先輩社員対話会)(2022年11月11日) リクルーター面談①(2022年11月25日) リクルーター面談②(2022年12月23日) リクルーター面談③(2023年1月25日) リクルーター面談④(2023年2月22日) リクルーター面談⑤(2023年3月10日) →本社1次面接(2023年3月11日) 就職支援活動セミナーは私の大学独自のものかもしれないが、はじめにGDを行っている。ここで社員の方からフィードバックをいただけるので、かなり評価されているのだと思う。 ①では主にGDが中心だったが、②では会社説明とその都度質問を行っていくことがメインで行われた。 リクルーター面談①ではどういう業界を見ているのか、JR東海の志望度はどれぐらいか聞かれ、ここで志望度が高い人はリクルーター面談②に案内され、そうでない人は自分の大学のOBとして就活のアドバイスをしていただける。 リクルーター面談②では今後次に進んでもらう人を選定するために少し面接チックな感じで会話がされていった。ここで何人かは次の連絡がこずに、脱落という形になったので、少人数に絞って今後リクルーター面談を行っていくことがわかった。どこの大学も約3人に絞られていることがわかった。 リクルーター面談③では②の時とは異なり、質問の深堀が鋭くなった。答えれないところが多く、くじけそうになったが、周りの人も同様な感じだったので、仲間で助け合ってやっていくことが大事だと学んだ。 リクルーター面談④では社員の方から指定された文字数でESを書いてきて、面接を行った。ESの内容は学生時代頑張ったこと550字程度、研究が250字程度、志望動機が250字程度で書いてくることだった。この会でESについてアドバイスをいただき、質問も答えれなかったところは次に活かせるように改善をしていった。 リクルーター面談⑤では本社面接の前日に行われ、面接練習をしてアドバイスをしていただいた。

関連企業のクチコミはこちら