-
-
締切日時2023-10-30
-
企業博報堂
-
インターン名BUSINESS CREATION CIRCUIT
-
インターン概要合計5日間の現業体験型インターンシップ
実施場所DAY1-DAY5 オンライン(予定)
※DAY5のみ、オンライン及び会場(本社赤坂Bizタワー)とのハイブリッド開催を検討中
募集人数120名参加条件大学、または大学院に在籍しており、就業経験のないこと。
※本インターンシップは2025年卒以外の大学生/大学院生にもご参加いただけます。
※「DATA SCIENCE CAMP」との併願は不可です。
応募日程10/30(月)正午12:00 エントリーシート・課題提出締切
10/31(火)正午12:00 適性検査受検締切
選考日程書類選考 合否連絡 | 11/7(火)(予定)
一次選考 | 11/9(木)~11/14(火)(予定)
最終選考 | 11/20(月)~11/22(水)(予定) -
関連する口コミ
早期選考
インターン参加後、OB訪問を何名かおこなった後、最終面接が行われた。 インターンから最終面接に残る人が半分、最終面接の合格率も50パーセント程度だった。 いきなり最終面接に案内される点はかなりお得であると思う。また広告業界は企業理解や他社との違いがわかりづらいが、インターンを通じて博報堂ならではの強みや違いを身をもって実感できたことも大きかった。
インターン優遇
インターン終了後、いきなり最終面接に案内された。 この最終面接は10月ごろに行われ、インターンシップの振り返りや志望動機などを中心に面接された。 チームの中で半分程度に優遇が出ていた。 チームでリーダーシップをとっていた人だけでなく、時折鋭い意見を放つ人やアイデア創出に優れた人など、なにか尖った個性をインターン中にアピールできていた人に優遇があったと感じた。 自分だけの個性をアピールすること。 またオンラインでの開催であったため、質問などを通じて社員と交流をもち、覚えてもらう努力をすると他のメンバーに差をつけられると思う。
インターン内容
8月 博報堂ブレインサーキットインターン 広告の作り方やマーケティング手法などを現場の社員が直接教えてくれる講義形式のものと、実際にそれらを活かしてグループワークを行う実戦形式のものに分かれていた。 学生4人のグループに分けられ、新規事業開発アイデアを考え、最終日にプレゼンテーションを行う8月の平日を中心に合計5日間であった 参加した学生のレベルがとにかく高かった。 論理的な思考だけでなく、遊び心も持ち合わせた人も多く、個性が強いメンバーが大半だった。ワークの内容もとても難しかったが、社員さんが一学生ではなく、一人の社員のように真摯に向き合っていただけた点はとても良い経験になった。 また最終日の懇親会はハイレベルな就活仲間を作る良い機会になった。 チームで上手に仕事を進めていく能力と、世間や周りの人への観察力があるかどうかを見極められていたと感じた。 特にユーザーのインサイトを導き出す工程にとても時間をかけており、そのワークは評価の中でも大きな割合を占めるものであったと思う。
内定後
三月末までに承諾か辞退を判断すること