• 締切日時
    2023-07-03
  • 企業
    5
    NTT東日本
  • インターン名
    サマー
  • インターン概要

    サマー

  • 関連する口コミ
    早期選考

    2022/12:インターン参加 2022/12:インターンメンバー忘年会 2023/2上旬:本選考ES&デザイン思考テスト締切 2023/2下旬:一次面接 2023/3上旬:最終面接@オンライン インターン参加者から内定割合が高く内定後の懇親会が早い段階で設定される

    インターン優遇

    2月早期選考への案内 → ES&デザイン思考テスト→一次→最終 2月の早期選考は全員が招待されるが、ES&デザイン思考テストで落ちる人も多い。 アイデア発散に注力するのではなく、グループ全体の思考を収束する役割は非常に評価が高い。インターンでの評価によって優遇は決まらないので、とにかく企業理解に努めよう。なぜNTT東じゃなきゃいけないのかを、事業的・企業文化的側面から材料収集しよう。 優秀な同期との接点も濃い5日間であるからこそ、刺激の多い就活仲間と出会えるいい機会を楽しんでください。

    インターン内容

    2022/12/19〜12/23 通信のチカラで「地域の課題」を解決する5days 12月下旬@オンライン 地域課題を解決する新規事業立案 ・6人グループでの新規事業ワーク ・NTT東日本の事業や強み・特性をまずインプットし ・ 与えられたいくつかのテーマの中から一つを選択しそのテーマに沿った新規事業を考える 地域課題の解決がテーマであるため、学生自身で各地域関係者に話アポイントを取得し、後日zoomにて訪問する。 社員座談会&社員交流会もあり。 より実務に近い5日間であった。実際に地域関係者にアポイントをとり、訪問する機会は非常に有意義であった。社員さんが非常に和やかな空気感を作り出してくださり、学生同士も和気藹々と議論を進めることができた。 新規事業を考えるに当たって、NTT東日本として活かせる分野は何か、どんな強みが発揮されるかなどを考慮する必要があるため、企業理解が非常に深まる5日間であった。 議論をどう推進しているか、思考の整理力が見られている。アイデアマンよりも、思考を具体→抽象、抽象→具体に落とし込める人は評価が高い。各個人の特性に合わせて、社員からフィードバックをもらう。社員はかなり学生の特性や動きを見ている。その都度、社員からもらったアドバイスをいかに議論に反映できるかがポイント。素直さと修正力が見られている。

    内定後

    内定後に内々定承諾書を期限内に提出する必要がある