• 締切日時
    2023-06-13
  • 企業
    4
    富士通
  • インターン名
    Fujitsu Summer Internship Business Course
  • インターン概要


    ■実施時期・期間

    ★2023年08月27日(日)【必須】Orientation ※全日程共通


    【第1期】05日間 2023年08月28日(月)~09月01日(金)
    【第2期】05日間 2023年09月04日(月)~09月08日(金)
    【第3期】10日間 2023年08月28日(月)~09月08日(金)
    【第4期】10日間 2023年09月04日(月)~09月15日(金)
    【第5期】15日間 2023年08月28日(月)~09月15日(金)


    ★2023年09月16日(土)【必須】Closing ※全日程共通

    ■参加条件
    大学院、大学、高等専門学校の方(学部・学年不問)
    すべての日程に参加できる方
    通信環境をお持ちの方

    ■実施場所
    オンライン


    ■募集人数
    約30テーマ/全体で100~150名程度

    ■待遇・報酬
    なし

  • 関連する口コミ
    早期選考

    インターン参加後社員さんとカジュアル面談を行い、その後に早期選考に案内された。 早期選考は2回の面接で2月ごろに内定が言い渡された。 面接回数が少ないことが最もメリットである。 また、通常選考では部署確約までは出来ないが、インターン経由かつ部署とのマッチングが認められれば配属確約で内定をいただける点もお得。

    インターン優遇

    インターン終了後、配属された部署の社員さんとインターン担当だった人事の社員さんとそれぞれ面談した。 そのうえで、早期選考の案内をいただき、面接が2回で内定が出る優遇ルートに紹介してもらった。 また、配属確約の内定がいただけるという点も優遇だと感じた。 全員に優遇があった。 とにかくチームの中で主導権を握って、ワークを主体的に進めること。 学生しかいないのでチームをうまくマネジメントしないと、共倒れする可能性もあるので気を付けること。

    インターン内容

    8月下旬から9月上旬の5日間 ジョブマッチングコース 学生4人のグループに分けられ、企業から与えられた課題を解決するためのアイデアを考え、最終日に施策を発表する 1週間にわたり、学生同士で現状の把握、課題の特定、改善策のアイデア創出まで考え続けることはかなりしんどかった。 しかし、こうした経験はあまりできることではなく、成長の機会にもつながったと感じた。特に学生の質がまばらだったため、ただグループワークを行うだけでなく、他のメンバーを引っ張りながら進めていくリーダシップが必要とされ、その点が難しく、かつ面白くもあった。 チームでワークをしている様子を定期的に社員さんが見学に来ていた。その際に特に何かアドバイスなどはなかったが、働きぶりやチーム内での役割はチェックされていたと思う。 また、最終日に一人ずつ社員さんと面談する機会があった。この面談ではインターンの振り返りなどを行ったが、ここでの発言などは注意して聞かれている印象を受けた。

    内定後

    出来るだけ早く内定承諾の判断をすること。